スタッフブログ

2015年5月 5日 火曜日

脳の老いを遅らせる方法② 名古屋市瑞穂区の半日デイサービスならアクア介護サービスへ

おはようございます。
横田です。

昨日の脳の老いを遅らせるパート2です。

4. オメガ3などの必須脂肪酸を摂取する

脳の重量の8%を、必須脂肪酸のオメガ3が占めていると推定されています。こうした必須脂肪酸をたくさん摂ると、幸福感を司る脳の領域で、組織の発達が促されるそうです! 魚、亜麻、クルミなどに含まれるオメガ3には、ストレスを和らげるはたらきもあります。
アドバイス:1日を通じてクルミをつまみ、サラダには亜麻仁油を使い、週に3回はサーモンを食べるようにすれば、申しぶんのない結果が得られるはずです。
最近私はチアシードという種子を食べています。


5. 抗酸化物質を豊富に含むものを食べる

仕事のストレスは、酸化によって発生する遊離基(フリーラジカル)によるダメージを増やし、免疫系や脳の化学作用に悪影響を与えるおそれがあります。野菜や果物をたくさん食べるようにすれば、そうした悪影響を最小限に抑える栄養素を効果的に摂取できます。この種の栄養素をもっとも多く含んでいるのが、ブロッコリ、ケール、カリフラワー、アスパラガス、ニンジン、ビートなどの野菜や、ベリー類、アボカド、トマトなどです。これらの野菜や果物を食べれば、ストレスの影響を低下させ、重要な判断をすばやく下せるようになるはずです。
アドバイス:昼食には、野菜を好きなだけ入れたサラダをたっぷり食べましょう。「7色の野菜」を摂るようにしてください。色が増えるほど、栄養も多くなります。サーモンなどのタンパク質や、ひと握りのクルミでバランスをとれば、オメガ3の効果も得られるでしょう。

6. カフェインの摂取を減らす

カフェインを摂りすぎると、セロトニン濃度が低下し、ストレス反応に悪影響が出ます。脳にストレスがたまると、情報に基づいて筋道の立った決断を下すのが難しくなります。少量のカフェインが脳の機能向上に役立つ場合もありますが(特に老齢の脳ではそうです)、あまり摂りすぎると、あなたの目標やニーズにとって逆効果になるおそれがあるのです。
アドバイス:1日を通じてコーヒーを飲む習慣がある人は、午前11時でおしまいにするようにしてみてください。それ以降は、代わりに緑茶を飲みましょう。緑茶はコーヒーよりもカフェインが少ないうえに、抗酸化作用も期待できます。

さて明日は最後の脳老いシリーズです。
お楽しみに!!

投稿者 アクア鍼灸接骨院 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年5月 4日 月曜日

脳の老いを遅らせる方法① 往診で評判の接骨院ならアクア鍼灸接骨院

おはようございます。
横田です。

皆さんGWはいかがお過ごしですか??
アクアは連休中も診察しております。
よろしくお願いします。

この連休中にお伝えする脳の老いを遅らせる方法を3回に渡り書きたいと思います。
今回は認知症とかアルツハイマーといった視点では無くビジネスに視点を当てて
脳の老いを遅らせる方法です。
結果として認知症やアルツハイマーにも効果があるのでは?と思います。

ビジネスには精神面のエネルギーとスタミナが求められますよね。
長時間にわたってマルチタスクをこなす能力や、重要な決定を下すスキルは、成功し続けるうえで欠かせない要素です。
そのためには、脳の機能を守り、完全な状態を保つ必要があります。

脳の認知力を高めたいのなら、きちんと栄養を与え、適切なケアをしなければいけません。
脳の重さはわずか1400グラムほどですが、膨大な栄養を消費しています。
そのため、適切な補給が重要です。
同じくらい大切なのが、ライフスタイルのさまざまな要素です。
これにしっかりと注意を払えば、頭のキレと集中力を保つのに役立つでしょう。

脳細胞が加齢とともに減り、死んでいくのは避けられません。
それでも、そのプロセスを遅らせるためにできることはたくさんあります。
この先もずっと脳を健康に保つためのカギとなる9つの習慣を紹介していきます。

1. 水分を補給する

脳のおよそ75%は水でできています。脳の機能を健康に保つためには、適切な水分補給が欠かせません。
脱水状態は、無気力や集中力低下の原因となり、最終的には認知力の低下につながります。
コーヒーやアルコールなどの飲みものは、脱水をさらに悪化させるおそれがあります。

アドバイス:起床後すぐにコップ2杯の水を飲み、体のなかを洗い流しましょう。
また、デスクに水のボトルを常備し、1日を通じて飲むようにしてみてください。
特に、運動をする時や、コーヒーやアルコールをたくさん飲む時には水分補給が大切です。


2. 砂糖を控える


いろいろなところですでに読まれたかもしれませんが、砂糖を摂ると、気分にムラが出たり、怒りっぽくなったり、だるさを感じたりします。
頭がぼんやりとして集中しにくくなり、まちがった判断を下す原因にもなります。
砂糖の摂取を控えたりやめたりすれば、記憶力を高める効果が期待できます。

アドバイス:オフィス環境から砂糖を排除し、甘いものを食べたくなった時のためにフルーツを用意しておきましょう。
どうしても甘いものを食べたい場合は、バナナ、マンゴー、パイナップル、クレメンタイン(小型のオレンジ)など、甘みの強いフルーツを選ぶようにしましょう。


3. ジャンクフードを断つ


袋入りのチップスやスナックは、たいてい塩分と糖分がたっぷり含まれていて、脳の健全な機能を乱すおそれがあります。
塩分を摂りすぎると、脱水状態になる場合があります。
さらに、塩分が無性に欲しくなるのは、体にストレスがたまっているサインとも考えられます。

アドバイス:1日を通して塩分が欲しくなってしまう人は、ジャンクフードに代わるものとして、オリーブやセロリスティックやニンジンスティックなど、ヘルシーで風味のある軽食を用意しておくと良いでしょう。セロリやニンジンには、オーガニックのピーナッツバターや、ひよこ豆でできたペースト状の「フムス」を添えるとさらにいいですね。

ではまた明日!!



投稿者 アクア鍼灸接骨院 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年5月 2日 土曜日

早食い 名古屋市瑞穂区の半日デイサービスならアクア介護サービスへ

おはようございます。
横田です。

何をどれだけ食べるかは健康管理において大切なことです。
しかし、「食べる早さ」も健康に大きな影響をおよぼすことがわかりました。
もともと肥満ではない人でも、早食いを続けることが肥満の一つの原因になるという研究報告があったのです。

■大学生の肥満と食べ方の関係を3年追跡調査したところ......

 これまでにも肥満と早食いとの関係については、様々な研究報告がありましたが、今回ご紹介する報告は、これまでの一時的な観察ではなく、同一の対象者を3年間追跡調査し(縦断研究)、早食いを続けるうちに肥満になることを世界で初めて確認しました。

 縦断研究は、これまでなされてきた一時的な観察(横断研究)よりも質の高いものとされ、早食いと肥満の関係についてより強く裏付けたといえるでしょう。

 この研究発表をしたのは、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科予防歯科学分野の研究グループと同大保健管理センターの共同研究グループ。今回の結果では、早食いの者は早食いではない者よりも4.4倍肥満になりやすく、男性は女性よりも2.8倍肥満になりやすいことがわかりました。

■早食いは、油物や満腹になるまで食べるより肥満に影響?

 興味深い点は、この関係は、他の生活習慣(「油っこいものを好んで食べること」や「満腹まで食べること」など)よりも強い、ということです。つまり「何をどれくらい食べるか」も大切ではありますが、それ以上に早く食べる方が肥満に影響するということです。

 日本人の場合、年齢とともに基礎代謝も低下し、肥満になりやすい傾向があります。肥満から高血圧や糖尿病などの生活習慣病などにもつながります。早食いは習慣ですから、若いうちからその習慣を改善することで、年をとってからの生活習慣病を予防する上でも役にたつことでしょう。

■早食いを自覚する人は、「噛む」ことを意識

 同大学のプレスリリースでは、早食いを自覚する者は、そうでない者よりも一口当たりの量が多く、かむ回数が少ない傾向がある、としています。ということは、この逆をすればゆっくり食べることにつながります。一口にたくさん詰め込まず、そしてよく噛むこと。

口腔ケアや肥満治療の分野で、一口20~30回咀嚼することが推奨されていますが、しかし一口にできるだけ量をつめこまずに30回噛むのというのはなかなか難しいものだと思います。

 「『ゆっくりとよく噛んで食べること』は肥満予防につながるか?」という研究レビューで、次のような記述があります。

 『「一口30回咀嚼」を研究終了あとも、この習慣を継続している割合』は少なかったものの、半数が「一口20回咀嚼」を実践し、健康に対する意識が好転したことが確認されている。

 早食いの習慣に自覚がある人は、30回と高いハードルを設けて継続できなくなるよりもまずは「噛む」ことをいつもより多く意識することから始めましょう。筆者の経験から20回程度なら、割にクリアしやすく継続もしやすいと思います。

 よく噛むためには、カレーや肉じゃがなどの柔らかい煮込み料理でも、ジャガイモやにんじんなどの具はわざと大きめにしたり、少し歯ごたえが残る程度に加熱する、こんにゃくなど弾力のある食品や乾物などの歯ごたえのある食品を利用する、また白米に玄米や発芽玄米雑穀などを混ぜたりするとよいでしょう。

 またこうした食習慣は、大人の問題だけでなく、子どものうちから身につけておくことが大切で、肥満だけでなくあごの発育や口腔ケアにも関わってきます。

 「よく噛む」ことは、お金はかかりませんし、誰でも今からすぐにできることです。早く食べる傾向があるかなと思ったら、今日から「よく噛む」ことを意識してみませんか?

私もかなりの早食いです。
これからは意識してよく噛んで食事をしたいと思います。

投稿者 アクア鍼灸接骨院 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年5月 1日 金曜日

松下 幸之助名古屋市瑞穂区の半日デイサービスならアクア介護サービスへ

おはようございます。
横田です。

昭和の大経営者である松下幸之助。
彼の言葉は時代を超えた普遍性と説得力を持っている。
しかし今の20~40代の新世代リーダーにとって、「経営の神様」は遠い存在になっているのではないだろうか?
松下幸之助が、23年にわたって側近として仕えた江口克彦氏に口伝したリーダーシップの奥義と、そのストーリーを味わって欲しいと今日は思います。

 人は、ある存在の意志によって、必然的にこの世に生まれてきたという考え方もあるけれど、通常的に考えれば、偶然生まれ、生き、偶然に死ぬということでしょう。
自分の意志で生まれてきた人はいないし、自殺以外、自分で死にたいという意志で死ぬわけではない。
いわば、偶然と偶然の間で人は生き、だからこそ、必然を求めようと努力する。
その努力こそが、人生を充実したものにするということになるだろう。
人生の根底は、偶然が川の水のように流れているように思う。

昭和54年(1979)8月、松下幸之助から、夜中の1時頃に電話がかかってきた。

 「別に用事はないんやけど。ちょっとイライラしてね。それで、電話したんや。まあ、疲れのほうは、大丈夫や。心配せんでええで。わしは、そう簡単に死にはせんよ。わしは、身体が弱かったからな。何度か、もうダメやなと思うようなことに出合ってきたけどね、その都度、不思議に生きぬいとるんや。

 だいたいな、戰(いくさ)しとってな、矢玉が飛んでくる。そのなかで矢玉に当たる大将もおれば、同じようにしていながら、矢玉に当たらん大将もいるんや。わしは、矢玉に当たらんほうや。そういう運命というか、運が強いわけやな」

 松下が、自分は運が強いと思っていたことは確かだ。
人間は、運があるかどうかによって、人生が決まってくると考えていました。
それが運命ということになるでしょう。
しかし、だからといって、運がすべてかというと、ある重要な部分は、人間の努力、熱意によって、人生を変えることができる、運とか運命を動かすことができるという考えも強く持っていたように思います。

 「これも、ふっといま思ったんやけどな。今日までの自分を考えてみると、やはり、90%が運命やな、運やな。」


 人生のすべてが己の意のままではない
 
「日本人として生まれたのも、この時代に生まれたのも、わしの意志ではない。たまたま、偶然に生まれてきた。生まれた家も、環境も、いわば運命や。わしが決めたものではないわな。

 電気屋の仕事をやるにしても、わしがもし大阪でない別のところにいたらどうであったか。電車を見ることもなかったから、電気の仕事をやろうと、ひらめくこともなかったやろうな。たまたま大阪の街におった。特にとりたてて力のない平凡なわしが、一応仕事だけでも成功したということを思えば、なおさらのことやな。

 そういうことを考えてみると、人間は、ほとんどが運命やと、つくづく感じるな。もっとも、わしのこういう考えに反対する人もおるやろうけど、その人は、なかなか力強い人であると。人間には運はない。運命なんかない。すべてその人の力であると。実力であり、努力が人生のすべてを切り拓(ひら)く、と考える人もおるやろう。まあ、そこまででなくとも、努力が大きいと。そう考える人も多いやろうな。

 けどな、そう考えるとすれば、人間は、努力すれば必ず成功するということになる。しかし、実際には、決してそういうことではないわね。人生、すべて己の意のままに動かせるということはない。それは、ひとつの運命をそれぞれ担っておるからやな。

 成功するためには、努力しなさいという。そして、一生懸命努力したと、あの人と同じように努力したと。けど、あの人は成功したけど、自分は失敗したと。そういう場合もあるな。それは努力が足らんかったとは言い切れんことがある。ひとつの運命として考えんといかんかもしれん。

 しかし、それならば、努力せんでいいのか、汗を流さんでいいのかということになるけどな。また、これも間違いや。


 肝心なところは、結局人間に任されている
 
わしは運命が100%とは言っておらん。90%やと。実は、残りの10%が人間にとっては大切だということや。いわば、自分に与えられた人生を、自分なりに完成させるか、させないかという、大事な10%なんだということ。ほとんどは運命によって定められているけれど、肝心なところは、ひょっとしたら、人間に任せられているのではないか。

 たとえば、船があって、自分が大きい船か、それとも小さい船か、それはそれぞれの人にとっての運命かもしれんが、肝心の舵のところは人間に任せられておると。無事その船が大海を渡り、目指す港に着くことができるかどうか。その10%が、その舵の部分であるということやな。

 鷹がスズメになろうとしても、スズメが鷹になろうとしても、それは運命であって、変えることはできんな。けど、鷹は鷹なりに、スズメはスズメなりに一生懸命生きる努力はせんといかん。そこに、それぞれが成功する道も開けてくるんやな。

 だから、運命が、運が90%だから、努力せんでいいということにはならんね。そして努力したから必ず成功すると考えてもあかん。しかし、成功するには必ず努力が必要なんやと。

 そういうことを、きみ、理解しておれば、自分に与えられた人生を謙虚に受け入れ、かつ力強く歩いて行くことができるよ」。

 松下の話は、真夜中、2時間ほど続いた。

アクアにも、4月から新入社員が入って今日で1か月になります。
少しでも早く仕事を覚えようと毎日一所懸命、仕事をしています。

アクアで沢山の事を経験し、失敗し、学び、成功し与えられた人生を力強く歩んでいける様
私は、指導していきたいと思っています。

他のスタッフだって最初から仕事が出来たわけではありません。
少しずつ色々経験を積み重ねて今の皆がいます。

慌てず、焦らず、自分のペースで仕事を覚えていけばいいと私は思います。

私には松下氏のようなリーダーシップは全く無いですが与えられた運命、人生、そして出会ったスタッフ、患者様を精一杯幸せにできる様に心がけて毎日生きていきたいと思っています。



投稿者 アクア鍼灸接骨院 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

カレンダー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
アクア鍼灸接骨院

新着情報

一覧を見る

2020/11/04

営業時間、休診日変更のお知らせ
令和2年11月21日より
営業時間 9時~17時まで
休診日  土曜日、日曜日
と変更させて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。


大きな地図で見る

■所在地
〒467-0064
愛知県名古屋市瑞穂区彌富通5-45
中根ビル1F
■アクセス
市バス「中根」バス停の前
■受付時間
8:30~11:30 / 16:00~19:00
■休診日
日曜・祝日 と木曜午後、土曜の午後
■駐車場
6台完備

詳しくはこちら